top of page
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Oshino Hakkai
忍野八海
忍野八海
忍野八海は山梨県の富士山の麓、山中湖と河口湖の中間に位置します。八海というと八つの海と書きますが、山の麓に海が有る訳もなく、実際には湧き水で出来た8つの池を八海と呼んでいます。この湧き水は、富士山に降った雪の雪解け水が、噴火で出来た地下の溶岩の中を20年以上もかけて通過し濾過されて出てきた湧水で、大変透き通った美しい水です。
春には、忍野八海の湧き水が流れる新名庄川の両岸に植えられた桜が咲き乱れ、岸辺の緑、背景の富士山と共に何とも言えない美しい景色となり、多くのカメラマンが撮影に訪れます。
冬には、美しく雪を頂いた富士山と世界遺産の構成要素として保存されている茅葺き屋根の古民家が古く懐かしい景色を演出し、他の季節には無い雰囲気を醸し出します。
2016 美しすぎる!忍野八海の富士と桜
2017 冬の忍野八海と富士
bottom of page